2025年6月16日月曜日

【ザンビアより 命と働きを守るための車両購入にご協力ください】


 「これで、4回目です──走行中にタイヤが外れたのは。」

ザンビアでの働きの中で、またしても車が突然壊れました。後ろには渋滞ができてしまいましたが、誰もクラクションを鳴らしたり怒ったりすることはありません。ザンビアでは、故障や立ち往生は日常の一部だからです。



【ザンビアの現実】

日本では考えられないような道路事情が、車に過酷な負荷をかけています。
• 舗装されていない悪路が非常に多く、ポットホール(大きな穴)やぬかるみを毎日走っています
• 乾季と雨季の気温差、土埃、泥水で、サスペンションや足回り、車体そのものが急速に劣化します
• 定期的な整備をしていても、日本やヨーロッパの2〜3倍のスピードで車が傷みます
• 特に、農村や地方の支援先に通う車両は、平均3〜5年で買い替えが必要なのが現実です

それでも、働きを止めないために、私たちは何とか車を使い続けてきました。
でも今、限界が来ています。



【安全に働くための車が必要です】

私はこれまで、中古車で何度も修理を繰り返しながら働いてきましたが、今回ばかりは本当に危険を感じています。
でも、運転しないと活動ができない。命と働きの両方を守るため、新たな車両が必要です。


【目標金額:300万円】

現地の環境でも耐えうる四輪駆動の車両(中古)の購入を目指しています。

この車があることで、次のような働きを続けることができます:
• 医療・教育・福祉の支援活動
• 遠隔地の子どもたちや高齢者への訪問
• 緊急時の避難・搬送対応
• 安全に荷物・物資を届けること


支援者の皆さまへ

皆さんの支援は、単なる「車」ではなく、命と希望を届ける手段になります。
この車を通して、私たちは子ども達へ支援を届け続けることができます。

どうか、この働きを「共に」支えてください。
次の大きな事故が起こる前に、命を守る車を届ける手を差し伸べてくださることを、心からお願いいたします。
                                (文 ザンビアスタッフ ムタレ桜子)

▶︎ ご支援はこちらから
ご支援頂ける方は、コングラントからのご寄付あるいは、下記の口座へご送金頂けますようお願い致します。(※ご送金頂く際に、「ザンビア車両購入のため」と礎の石孤児院事務局へご連絡下さい。ishizue@athena.ocn.ne.jp

▼ コングラントの寄付ページはこちらから
https://congrant.com/project/npo-cornerstone/15140
(クレジット決済では、セキュリティー強化のため、3Dセキュア2.0により本人認証がなされます)

▼銀行口座 (振り込み手数料はご支援者様負担となります。)
・みずほ銀行 五反田支店 (普通) 口座番号 2069305
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院

▼郵便振替 (通信欄にザンビア車両購入のためとご記入ください。)
・口座番号/00130-5-24249
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院

【ザンビア孤児院の車のタイヤが走行中に外れてしまいました】


先日、ザンビアで孤児院で使用してる車両が走行中にタイヤが外れ
、車が動かなくなりました。
命に別状はありませんでしたが、レッカー移動と修理費に78,000円の費用がかかりました。
そのため皆さまのご支援をお願いいたします。


︎ ご支援はこちらから
ご支援頂ける方は、コングラントからのご寄付あるいは、下記の口座へご送金頂けますようお願い致します。(※ご送金頂く際に、「ザンビア車両修理のため」と礎の石孤児院事務局へご連絡下さい。ishizue@athena.ocn.ne.jp

▼ コングラントの寄付ページはこちらから
https://congrant.com/project/npo-cornerstone/15140
(クレジット決済では、セキュリティー強化のため、3Dセキュア2.0により本人認証がなされます)

▼銀行口座 (振り込み手数料はご支援者様負担となります。)
・みずほ銀行 五反田支店 (普通) 口座番号 2069305
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院

▼郵便振替 (通信欄にザンビア車両修理のためとご記入ください。)
・口座番号/00130-5-24249
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院

 

2025年5月30日金曜日

【ザンビアのスラムで子どもたちの未来を支える桜子さんのご家族を応援してください】→満たされました!!

 

ザンビアで、貧困の中に生きるスラムの子どもたちに教育の光を届けるため、日々学校運営に尽力している桜子さん。
その献身的な働きの背後には、彼女自身の子どもたちの将来を守るという現実的な課題もあります。

現在、桜子さんのお子さんたちの学費として18万円が緊急に必要です。
彼女の働きは、数多くの子どもたちの人生を変え続けています。
どうか、その働きを支え、彼女の家族を共に守る一人となってください。

⇒ 皆様のご支援により満たされました。感謝致します。

2025年5月7日水曜日

【フィリピン就学支援のためのご支援のお願い】



 

フィリピンの子どもたちに対する皆様のご支援ご協力を心から感謝致します。2024年度も皆様の暖かいご支援により必要が満たされ無事修了することが出来ました。2025年度は32名の就学支援をしていきます。
32名分の必要として、学用品(文房具、制服、カバン、体育着、靴等)のためにUSD3,674.82(¥551,223)、また学校の登録費、授業料、各教科の課題や学校行事参加費用(衣装制作費等を含む)や学校への寄付金も含めUSD3,675.00(※¥551,250)、学用品を各地域の子どもたちに届けるための交通費としてUSD688.86(※¥103,329)、合計USD 8,038.74(※¥1,205,811)の必要があります。※1ドル150円で換算した場合。
是非子どもたちが学校で勉強を続けることが出来るように皆様のご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
ご支援頂ける方は、コングラントからのご寄付あるいは、下記の口座へご送金頂けますようお願い致します。(※ご送金頂く際に、「フィリピン就学支援の為」と礎の石孤児院事務局へご連絡下さい。ishizue@athena.ocn.ne.jp)
▼ コングラントの寄付ページはこちらから
https://congrant.com/project/npo-cornerstone/15140
(クレジット決済では、セキュリティー強化のため、3Dセキュア2.0により本人認証がなされます)

▼銀行口座 (振り込み手数料はご支援者様負担となります。)
・みずほ銀行 五反田支店 (普通) 口座番号 2069305
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院

▼郵便振替 (通信欄にフィリピン就学支援のためとご記入ください。)
・口座番号/00130-5-24249
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院

2025年4月9日水曜日

【カンボジア孤児院の為、ご支援のお願いです】→満たされました!!


  カンボジア政府からNGO団体としての認可を受けているカンボジア孤児院において、3年毎に更新するNGO更新のために、孤児院の活動資金を提示する必要がありました。
(2ヵ月分運営費(約123万3000円)の必要)
 皆様の御支援により、経済が満たされました。
 皆様からの温かいご支援を心より感謝申し上げます。

2025年2月18日火曜日

【ザンビア責任者スタッフの日本一時帰国について】 → 満たされました。

ザンビア学校運営責任者であるシオン桜子ムタレ氏が2月28日から3月28日(予定)まで日本へ一時帰国する費用について、ご支援により満たされました。心より感謝申し上げます。

礎の石孤児院 東京事務局

2025年2月11日火曜日

【カンボジア孤児院の為、ご支援のお願いです】→満たされました


 いつも、皆様の温かいご支援を、心から感謝申し上げます。 ご連絡していた礎の石カンボジア孤児院での必要が全て満たされ、送金させて頂くことができました。
皆様の温かいご協力を心から感謝申し上げます。
★①Sの大学授業料前期分 300ドル(後期は160ドル)
★②炊飯器10ℓ炊き(20年間修理しながら使いましたが修理不可の為) 170ドル
★③車の車両保険1年分 131ドル
★④スタッフの年金と社会保険料 65ドル
★⑤2024年分申告書類作成代 150ドル
★⑥B型肝炎ワクチン代2人分(2回目) 15ドル

●①②③④⑤⑥合計 831ドル  全て満たされました!!