「これで、4回目です──走行中にタイヤが外れたのは。」
⸻
【ザンビアの現実】
日本では考えられないような道路事情が、車に過酷な負荷をかけて
• 舗装されていない悪路が非常に多く、ポットホール(大きな穴)や
• 乾季と雨季の気温差、土埃、泥水で、サスペンションや足回り、車
• 定期的な整備をしていても、日本やヨーロッパの2〜3倍のスピー
• 特に、農村や地方の支援先に通う車両は、平均3〜5年で買い替え
それでも、働きを止めないために、私たちは何とか車を使い続けて
でも今、限界が来ています。
⸻
【安全に働くための車が必要です】
私はこれまで、中古車で何度も修理を繰り返しながら働いてきまし
でも、運転しないと活動ができない。命と働きの両方を守るため、
⸻
【目標金額:300万円】
現地の環境でも耐えうる四輪駆動の車両(中古)の購入を目指して
この車があることで、次のような働きを続けることができます:
• 医療・教育・福祉の支援活動
• 遠隔地の子どもたちや高齢者への訪問
• 緊急時の避難・搬送対応
• 安全に荷物・物資を届けること
支援者の皆さまへ
皆さんの支援は、単なる「車」ではなく、命と希望を届ける手段に
この車を通して、私たちは子ども達へ支援を届け続けることができ
どうか、この働きを「共に」支えてください。
次の大きな事故が起こる前に、命を守る車を届ける手を差し伸べて

ご支援頂ける方は、コングラントからのご寄付あるいは、下記の口
▼ コングラントの寄付ページはこちらから
https://congrant.com/project/n
(クレジット決済では、セキュリティー強化のため、3Dセキュア
▼銀行口座 (振り込み手数料はご支援者様負担となります。)
・みずほ銀行 五反田支店 (普通) 口座番号 2069305
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院
▼郵便振替 (通信欄にザンビア車両購入のためとご記入ください。)
・口座番号/00130-5-24249
・口座名/特定非営利活動法人 礎の石孤児院
返信転送 |